GM-7 についての考察…らしきもの [モデルガン]

GM5から「ヘブンズ・フラワー」のアイのモデル「4.3インチ・ショートスライド・モデル」を製作するという試みをしております。

この件、ブログが実製作に追いついてしまい、現在同時進行となり発表ペースが劇的にスローとなってしまいました。

そこで・・・今回は、

GM-7 や GM5 について、いろいろ後に振った案件をお話したく思います。

1、表記

本ブログでは、タニオ・コバ がリリースしているM1911系モデルガンを、メーカー表記に準じて 「GM-7」とハイフォンを入れています。

一方、MGC系列のリアルサイズM1911系モデルガンを 「GM5」 と、ハイフォン抜きで表記しています。

こんなことは、別に誰に言われた訳でもなく、一般にもあまり意識されていないように思います。

私自身、「GM5」 は、正確には リアルサイズM1911系モデルガン の最初の、スモールカートリッジ・モデルを指し、「GM12」 は、「GM5」をベースにした、リアル・カートリッジ・モデルを指す呼称と、漠然と理解してました。あるとき、「なんで12?」とふと思いウィキペディアで調べたところ、やはりMGC系のガンには「GM1」~「GM12」まですべてあり、「GM7」とはABS製のガスガンのバリエーションの呼称とありました。

タニオ・コバがそれを意識して、あえて 「GM-7」 とハイフォンを入れているのかは不明ですが、MGC系の 「GM7」 と区別する意味で、本ブログでもタニオ・コバのモデルガンを 「GM-7」とハイフォン付で表記しています。

2、「GM-7」 だけは買うまい。

・・・と思っていました。

理由をまとめますと・・・

①そもそも、M1911系拳銃がそれほど好きでもない。

②モデルガン=実銃の模型としてとらえているので、「GM-7」の作動重視で実銃とは異なる構造は、「トイ」的アプローチに感じてしまう。

③仕様も実銃を無視しているように感じる。 既存共通部品をできるだけ利用し強引にまとめている?ため、中には架空の銃も存在するようです。細かい差異など気にしない。

④価格が比較的高価

⑤しかたないこととはいえ、小ロット生産(1ロット毎に仕様が変わり、各100丁程度の生産数)で購買を煽る?

悪いことばかりじゃなくて、すばらしいのは

①作動性がすばらしく良い。不発がすくなく、耐久性抜群。メンテも楽。 「モデルガンは壊れるから安全だ」とかわけのわからない理屈が常識化しているなかで、一線を画する。 GM-7は1000発以上の耐久性を持つとのこと。

②プロップガンとして使用されることが多く、同一モデルの発売もある。

つまりは、

実銃とパーツが交換できる程の完璧な再現や、刻印位置・書体まで正確に再現しようとするモデルガン製作のアプローチとは、真逆といえます。

どちらが正しい、間違い・・・ということではありません。 

私自身は、動作より再現の方を重視したいだけですが、でもあまり高価なものも買えません。 結局のところ、GM-7は「アイの銃」が気に入ったため購入してしまったというところです。

 

M1911系モデルガンについて勝手な意見

GM-7 : 作動性・耐久性抜群。撃って遊ぶためのモデルガン。 バリエーションも豊富。構造や実銃の再現度は低。 3万円~4万円

CAW : 実銃の再現にこだわったモデルガン。作動性はやや問題あり。 バリエーションもまだ少ない。3万円位

六研 : 実銃の再現にこだわったモデルガン。価格15万~ついに20万超えが出現。最も高価。超コレクターズ・アイテム? バリエーション拡大中。

GM12 : 外観がすこしごついようです。 構造の再現も作動もまあまあ。 価格も2万~3万と、トータル・バランスが良いと思います。 バリエーション多いですが、メーカー消滅のため、入手はもっぱらオークション頼み。

マルシン : ロングセラー。 もっとも安価。キットなら1万円位で入手可です。 構造の再現も良と聞きますが、スライドの下端が外に開いてしまうとも聞きます。 バリエーションは・・・ほぼ皆無。

BWC : GM-7ベースのカスタム。 当然高価です。5万円~。 

 

私自身は、GM12:6丁  GM-7:4丁 を所有しております。 (←ガバは嫌いなんじゃなかった?)

 

3、SFA 4.3インチショート・スライド・モデル(アイの銃)

アイの銃の形態は特殊です。 5インチモデルのスライド側パーツをカットしただけのモデルなのです。

このようなスタイルの実銃は「M15 ジェネラル・オフィサーズ」 があるくらいですか?

通常の4.3(4.25)インチモデル=コマンダー・モデルは、フレームの前部ダストカバーも短縮されています。(S&Wのカタログでは、5インチモデルのフレームを「ラージ」、4.25インチモデルのフレームを「ミディアム」と称しています。) それに伴い、スライドのストロークも変更されているのです。

よって、「アイの銃」を製作するときに、コマンダーのスライドを使用してはいけなかったのです。

タニオ・コバがショー・モデルとして「SW1911PD」(4.3インチショートモデル)をリリースしましたが、これも単にスライド側をカットし刻印、エキストラクター等をS&W仕様に変更したものです。 本来は、ミディアム・フレーム化とストロークの短縮が必要なのです。  あっさりそれらを無視し、PDを名乗ってリリースするあたりが、タニオ・コバです。 またSW1911は、オートマチック・ファイアリングピン・ブロック・セフティが備わっているのですが、当然そんなことも華麗にスルー。

4、参考写真

IMG_0697.JPG

フレーム内、ディスコネクター位置の比較

上:GM-7

下:GM5(GM12)

GM5(GM12)の形状のほうが実銃に近いです。 

 

 

 IMG_0699.JPG

上:GM-7 4.3インチショートスライドモデル

下:WAガスガン SW1911PD ガンサイト

フレームの長さの違いがお分かりいただけましょうか?

 

 

 

 

 

IMG_0701.JPG

WAガスガン

SW1911PD ガンサイト・エディション

4.25インチ、ミディアムフレームを再現していると思われます。

 

 

 

108304_01_lg.jpg

 

実銃写真(S&Wのウェブサイトより)

 

 


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 1

履歴書の送付状

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
by 履歴書の送付状 (2014-07-20 09:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。