ミニカー ブログトップ
前の10件 | -

フェラーリ F430 クーペ [ミニカー]

フェラーリ F430 クーペ

数年前イギリス出張のおりに、ヒースロー空港に飾ってあったのを見ました。(このクルマだったと思ふ。360モデナだったかな~?)

モデルカーは「BBR」の1/18です。

またもやグレー。

F430クーペ_01.jpg

 

F430クーペ_02.jpg

 

F430クーペ_03.jpg

 

F430クーペ_04.jpg
真横のライン。 文句なくカッコイイ。
F430クーペ_05.jpg
F430クーペ_06.jpg
F430クーペ_08.jpg
F430クーペ_09.jpg
F430クーペ_10.jpg
4.3L V8 DOHC 490ps   気合の入ったエンジン。
F430クーペ_11.jpg
リアのエアインテークとCピラー(?)の重なりの造形が絶妙です。
テールライトはエンツォ譲りの上部露出型4連。
F430クーペ_12.jpg
F430クーペ_13.jpg
近年のフェラーリ車と比べるとかなりおとなしいデザインですが、私はこの雰囲気はとても好きですね。
F430クーペ_14.jpg

ランボルギーニ ガヤルド LP550-2 ヴァレンティーノ・バルボーニ [ミニカー]

ランボルギーニ ガヤルド LP550-2 ヴァレンティーノ・バルボーニ

2009年に限定版として登場した、ガヤルドのバリエーション。

「ヴァレンティーノ・バルボーニ」とは、1970年台初頭から2008年に引退するまで、ランボルギーニのほぼすべての車種の開発に携わった伝説のテストドライバー。 

4WDのガヤルドの中で、あえて2WDとして開発されました。単に2WD化されただけではなく、多くの点においてモディファイされているそうです。 久しぶりのミッドシップ・リア駆動ランボルギーニとして、運転スキルを必要とする猛牛ぶりを発揮するクルマ。

ヴァレンティーノは、自分の名が冠されたこのクルマで出勤途中に、フェルッチョ・ランボルギーニの眠る墓地の前でクルマを止め、彼に礼を言った・・・という逸話は有名。 一生涯で、自分をかってくれる人に出逢い、認められる仕事ができるのは、素晴らしいことですね。 

モデルカーは「オートアート」の1/18です。 またまたグレー・・・[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

LP550-2VB_01.jpg
センターを走る2色のストライプが特徴。

 

LP550-2VB_02.jpg

 

LP550-2VB_03.jpg

 

LP550-2VB_04.jpg

 

LP550-2VB_05.jpg

 

LP550-2VB_06.jpg

 

LP550-2VB_07.jpg

 

LP550-2VB_08.jpg

 

ダッシュボードにストライプ。

LP550-2VB_09.jpg

 

シートにもホワイトストライプ。

LP550-2VB_10.jpg

 

LP550-2VB_11.jpg

 

LP550-2VB_12.jpg
5.2L V10 DOHC 550ps

 

LP550-2VB_13.jpg

 

LP550-2VB_14.jpg

 


アウディ R8 5.2FSI クーペ [ミニカー]

アウディ R8 5.2FSI クーペ

モデルカーは「京商」の1/18。 カラー:デイトナ・グレー

同じ様なカラーばかりです。

アウディR8クーペ5.2FSI_01.jpg

 

アウディR8クーペ5.2FSI_02.jpg

ドア後方の色違いになった「サイド・ブレード」が、「R8 クーペ」最大の特徴。 「5.2FSI」では、「4.2FSI」に比べ少し外に膨らみ、開口部が広くなっています。 多分、5.2でエア量が足りないことが判明した時にはすでにボディーの変更ができず、しかたなく広げたのではないかと邪推しております。デザイナーは反発したんでないかなぁ~?

アウディR8クーペ5.2FSI_03.jpg

ライト部分がかなりの角度を持って後方に下がっています。 そのせいか、Fオーバーハングの長さを感じさせませんが、実はけっこう長いんですね。 

アウディR8クーペ5.2FSI_04.jpg

 

「R8」は、日常生活でも使用できる、扱いやすいスポーツカーを目指して作られているそうです。

実際、多分乗ってても恥ずかしくないスポーツカーだと思います。(← そういう意味?)

アウディR8クーペ5.2FSI_05.jpg

 

アウディR8クーペ5.2FSI_06.jpg
いやー。ホントに欲しいわ・・・。

アウディR8クーペ5.2FSI_07.jpg

V10エンジン。模型でも立体的な造りになっています。

アウディR8クーペ5.2FSI_08.jpg

 

アウディR8クーペ5.2FSI_09.jpg

 

アウディR8クーペ5.2FSI_10.jpg
スパイダーと。 究極の選択? (・・・ができる身分ではありません。)

アウディ R8 5.2FSI スパイダー [ミニカー]

激走!5000キロ 2011

悪乗りついでに、もし私も参加できるなら・・・(← 妄想の極み[exclamation×2]

以前にも言及しましたように・・・このクルマです。

アウディ R8 5.2FSI スパイダー

再登場ですね。

アウディR8スパイダー5.2FSI_01.jpg

 

 モデルカーは「京商」の1/18。

アウディR8スパイダー5.2FSI_03.jpg
500ps以上、4WD、ヨーロッパ車、普段使いも可能、好みのデザイン、他の車種・メーカーとかぶらない・・・等の条件中からやっぱりこのクルマになりました。 ただクーペかスパイダーかは悩むところ。
アウディR8スパイダー5.2FSI_07.jpg

 

アウディR8スパイダー5.2FSI_06.jpg

 

アウディR8スパイダー5.2FSI_05.jpg

フェラーリ SAアペルタ [ミニカー]

激走!5000キロ 2011

最後のメンバー、スミスとフランコのコンビの駆るクルマは、これしか考えられませんでした。

フェラーリ SAアペルタ

以前一度本ブログでも触れていますが、もう一度復習を。

 

デザイン・カロッツェリア・ピニンファリーナの設立80周年を記念し、

S(セルジオ)、A(アンドレア)のピニンファリーナ親子の名を冠し、

80台限定で2011年にリリースされたオープンスポーツカー。

中身は599GTOほぼそのもの(最大出力670ps,最高速度325km/h、0-100km/h加速3.6秒)

モデルカーは、BBRの1/18。 (1/18のモデルはこのBBR製品しかないと思います。) 

カラーは「ロッソフォッコ(メタリックレッド)」 レジン製の無可動モデル。

SAアペルタ_01.jpg
職人手作りの高級工芸品。まず、塗装の美しさは別次元です。 フェラーリから実車用の塗料の供給を受けていると聞きます。 実車はこんなに美しいのか?
(色合いはこの写真が比較的近いです。)
SAアペルタ_02.jpg
革の台座には、車名、フェラーリ・ロゴ入り。
クルマは台座に固定されています。(外せそうになかったんですが・・・)
完全にディスプレーモデルの様です。
目(ヘッドライト)の縁がシルバーですね。 ここは、599GTOのブラックの方が好きかな。ほとんどカスタムメイドのクルマ。私ならそう注文します。(← 大きく出たな・・・) 
SAアペルタ_03.jpg
SAアペルタ_04.jpg
SAアペルタ_05.jpg
何度も言っていますが、シンプルなラインが好きです。
SAアペルタ_07.jpg
サイドフィンはクーペとは形状が異なり、平面的で角ばった形状でアクセントになっています。
屋根を取り付けると、Aピラーからこのフィンまで連続したシルバーラインを形成します。その姿もまたカッコイイ。 
SAアペルタ_08.jpg
SAアペルタ_09.jpg
速いクルマ・・・のはずなのに、妙にユーモラスな顔です。 そのギャップもマル。
SAアペルタ_11.jpg
SAアペルタ_12.jpg
ありがたげなディスプレー箱に入っています。 かなり高価です(私的に)[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]
清水の舞台から飛び降りました。 何度目かは口がさけても言えません。
SAアペルタ_20.jpg
コブラ・コンセプトと。 
SAアペルタ_21.jpg
「SAアペルタ」もまた「365GTS/4」をリスペクトしています。
コブラ427をクラシック・カーと揶揄されたバノンは、「いいものは、いつまでたってもいいんだ。」とやんわり言い返します。 365GTS/4もまた、現代にまで語られ続ける名車のひとつ。
_
「激走!5000キロ」1976版でも、スミス、フランコのコンビは122台しか製作されなかった「365GTS/4」に乗っていました。 2011版でも80台限定車。 スミスの必勝へのこだわりか?
_
いかがでしたでしょうか? 激走!5000キロ 2011版。
基本的には1976版に登場したクルマに準じてはいますが、私自身が大画面での走行シーンを見てみたい車種を選びました。  皆さんなら、どんなクルマが見たいですか?

フォード シェルビー・コブラ コンセプト [ミニカー]

激走!5000キロ 2011

主人公バノンとサムのコンビが乗るべきクルマは、「コブラ」しかありません。

でも、GT500ではビジュアル的にマスタングだし・・・。

で・・・こんなクルマを。

フォード シェルビー・コブラ コンセプト

2004年のデトロイト・ショーで登場したコンセプトカー。 懐古路線の一環として、「コブラ427」を現代に蘇らせようとしたスタディー。

6.4L V10 605ps

市販されると噂されながらまだリリースされていません。キャロル・シェルビー亡き今、その名を冠したクルマをリリースするのは難しいかもしれません。

数台作られた試作車の中の1台を、バノンが密かに入手して改良したことにしよう[exclamation×2] (← ブルース・ウェインか) 

⇒ 「ダークナイト・ライジング」のメイキングの中で、1966年のTVシリーズ「バットマン」のバットモービルが、1ドルで購入したフォードのコンセプトカー「Lincoln Futural」を改造したものだと語られていました。コンセプトカーの”払い下げ”って実際あったんですね。 「フォルクス・ワーゲンNCC」 売ってくれないかな・・・。

モデルカーは「オート・アート」の1/18。 6000台限定。

コブラ_コンセプト_01.jpg
「コブラ427」の現代的解釈。 
嫌いではないのですが、ちょっと物足りない・・・というか、ちまちまと小さくまとまった感じ・・・とでもいいましょうか?
コブラ_コンセプト_02.jpg

外に向かって発散する・・・というより、内に向かって収縮したような・・・(抽象的やなー[どんっ(衝撃)])。

もう少し、形状にメリハリが欲しいかな・・・。

コブラ_コンセプト_03.jpg
フロント・ミッドシップ レイアウト。

 

コブラ_コンセプト_04.jpg
この角度が一番コブラっぽいかも。
コブラ_コンセプト_05.jpg
映画「激走!5000キロ」(1976)では、スミスがバノンのコブラ427を見て、「クラシックカー・レースじゃないんだぜ・・」と揶揄します。 2011版では、「こいつ、本当に走るのか?」とでも言わせましょう。
コブラ_コンセプト_06.jpg
コブラ_コンセプト_07.jpg
コブラ_コンセプト_08.jpg
コブラ_コンセプト_09.jpg
カッコイイことは間違いなし。
コブラ_コンセプト_10.jpg
目はまん丸の方がいいよね。
コブラ_コンセプト_11.jpg
V10エンジン。 タイヤは見事につるつる。そんなに走ったん? (← 違う)
コブラ_コンセプト_12.jpg
「コブラ427」と2ショット。 でかいな、コンセプト!
コブラ_コンセプト_13.jpg
コブラ_コンセプト_14.jpg
コブラ_コンセプト_15.jpg
残るのは、スミスとフランコのコンビ。 当然フェラーリのアレです。(読めてるな~[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

GT-R SPEC-V [ミニカー]

激走!5000キロ 2011

飛び入りとして、ホセとアンジーのコンビがオリジナル版にはいましたが、彼らのエピソードは個人的には蛇足。 2011版では、日系人の女の子が飛び入りするようなエピソードにしたい。(← ?)

彼女は実は、ロスコー警部の放った刺客。 一緒にレースをして、違反の証拠を集めるのですが、次第に・・・・といったベタな展開。(← ?????)

キャスティングは意外性で、比嘉愛未ちゃんをイメージしておりますよ。

(ちなみに、ロスコー警部は、トミー・リー・ジョーンズ でよろしく[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

そんな彼女が駆るのが、これまた日本が誇るスポーツカー

ニッサン GT-R Spec-V

3.8L V8 DOHC ツインターボ 530ps

GT-R_V-SPEC_01.jpg

 

モデルカーは「オート・アート」の1/18。

カラーはマイカっぽいホワイト。 写真下手でどうしてもちゃんと写りません[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]

GT-R_V-SPEC_02.jpg

 

Fフェンダーからのラインがドア前で下方へ伸び、後方へのラインはその途中から発生。 面白いラインですなぁ。 (このあたりを連続させないクルマが多い気がします。) ↓

GT-R_V-SPEC_13.jpg
GT-R_V-SPEC_03.jpg

 

シンプルに見えますが、それとなーく複雑な造形になっています。 Cピラーが2段に折れていたり・・・。

GT-R_V-SPEC_14.jpg
GT-R_V-SPEC_05.jpg
レイズの鍛造ホイール。 
ホイールのリムのラインがくっきりでるのは、とても好みであります。
GT-R_V-SPEC_07.jpg
GT-R_V-SPEC_08.jpg

 

Spec-V は2シーターです。 中には確かに後席はありません。

GT-R_V-SPEC_09.jpg

 

押しの強いフロント。私がもし買うならやはりここが目立たぬよう、ブラックにします。

GT-R_V-SPEC_10.jpg

 

トランク。リンクヒンジで90°位開きます。びっくり。

GT-R_V-SPEC_11.jpg

 

GT-R_V-SPEC_12.jpg

 

エンジン表現。まあまあかな。

実は、ここまでの生涯の中で日産車を運転したことは一度もありません。日産をそれほど好きでもありません。(国産車では、ホンダが好きですね。) でも、このGT-Rをはじめ、スカイライン、Z等、デザインが好きなクルマは多いです。(← なんだそれ?)  GT-R、すごくカッコ良いよね。 


メルセデスベンツ SLS AMG ロードスター [ミニカー]

激走!5000キロ 2011

アンディーとバーニーのじいちゃんコンビのためにご用意したのは・・・

メルセデスベンツ SLS AMG ロードスター

イメージ的には、もっとクラシックカーを・・・とも思っていたのですが、1976年版オリジナルのリスペクトを重視し、「300SL」 の流れをくみ、クーペはガルウィング・ドアを採用する「SLS AMG」をチョイス。

クーペは、2009年、ロードスターは2011年に登場。(← ギリギリやん[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

6.2L V8 DOHC 571ps。

現在のメルセデス・ベンツのラインナップ中では、最も品のあるデザインだと思っております。

SLS_AMG_01.jpg

モデルカーは、「ミニ・チャンプス」の1/18。

SLS_AMG_02.jpg

 

SLS_AMG_03.jpg

 

フロント・ミッドシップです。 細いスポークのホイールと相まって、スマートで繊細。 それでいて速い[exclamation×2]

SLS_AMG_04.jpg
SLS_AMG_05.jpg
SLS_AMG_06.jpg
SLS_AMG_07.jpg
エンジンの表現は最小限な感じ。
SLS_AMG_08.jpg
こころなしかフレンドリーに見える顔つき。
(でもやっぱり、即道を譲るとは思いますが。)
SLS_AMG_09.jpg
こういうクルマでゆったり走るのがオトナというもの。 そんな身分になりたいもんです。
_
_
ところで、キャスティングですが・・・
アンディー:ショーン・コネリー
バーニー: ロジャー・ムーア
あたりでいかが。
「キャノン・ボール」へのあてつけがみえみえですね。

 


ポルシェ 911タルガ 4S [ミニカー]

激走!5000キロ 2011

アリスとジェーンの姉妹が乗るのは・・・

ポルシェ 911タルガ 4S (997型)

「カレラ4S」ベースのタルガトップタイプ。 4WDです。

3.8L 水平対向6気筒 DOHC 385ps(後期型)

モデルカーは、「ノレブ」の1/18。

ポルシェ9114Sタルガ_01.jpg
「GT2」の時も書きましたが、ポルシェを初めてカッコイイと思ったのは、この997型からです。[ふらふら][ふらふら][ふらふら]
ポルシェ9114Sタルガ_02.jpg
ワイドボディー。 リアフェンダーの膨らみがセクシー(← ?)
ポルシェ9114Sタルガ_03.jpg
リアのオーバーフェンダーのおかげか、意外に水平基調なラインを持ってますね。
ポルシェ9114Sタルガ_04.jpg
このタルガトップは、天井部のガラスがリアガラスの内側にスライド収納される大胆な仕掛け。
たしかハッチバックでもあるはずなんだけど、ガラス収納状態でリアガラスは開くのだろうか?
ポルシェ9114Sタルガ_05.jpg
ほとんどが、ガラスエリア。
ポルシェ9114Sタルガ_06.jpg
ポルシェ9114Sタルガ_07.jpg
エンジンの表現は最小限ですねぇ。
ポルシェ9114Sタルガ_08.jpg
実は、アリスとジェーンだけは、キャスティング決まっています。(← [exclamation&question][exclamation&question][exclamation&question]
アリス⇒ メアリー・エリザベス・ウィンステッド
ジェーン⇒ クリステン・スチュワート
さあ!検索Go! (クリス、なかなか「恋多き女」みたいですがね。)
_
mary-elisabeth-06.jpg
メアリー・エリザベス・ウィンステッド
「ダイ・ハード 4.0」、「ダイ・ハード/ラスト・デイ」で、ジョンの娘ルーシーです。 「ファイナル・デスティネーション3」、「遊星からの物体X」のリメイク(飛行機の中で見たよ)にも主演。すでにミセスなのもマル。 好きな女優さんの一人です。 
_
クリステン・スチュワート
「ゴースト・ハウス (原題:MESSENGER)」 では、殺人的にカワイイですよ[exclamation×2]
kristen-stewart0000.jpg
いまや脇役に使うなどありえないお二人です。

カワサキ VERSYS 650 [ミニカー]

激走!5000キロ 2011

今回、不屈の男ラプチェクのために用意したのは・・・

カワサキ VERSYS 650

650cc 2気筒DOHC 64ps

スポーツモデルでもあり、ツアラーでもある、マルチパーパス・モーターサイクル[exclamation×2]

カワサキ_VERSYS_01.jpg

 

モデルカーは、「ソリド」の1/18。 探せばあるもんですなぁ。

カワサキ_VERSYS_02.jpg

 

花びらみたいなブレーキディスクも再現。

カワサキ_VERSYS_03.jpg

 

先回ご紹介の 750H2 と同じシリーズなのですが、こちらはやや物足りないかな。

基本的には良い出来なので、シルバーのフレームや、チェーンに色差ししてあげるともっと良くなる気がします。

カワサキ_VERSYS_04.jpg

KH400よりは、楽になると思うよ、ラプチェクくん・・・。

カワサキ_VERSYS_05.jpg

前の10件 | - ミニカー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。